キレーション療法

【ここがポイント】
① 血流を改善させる治療法
② EDTAという合成アミノ酸を点滴静注し、体内から過剰な重金属を排出させる
③ 動脈硬化、脳梗塞の予防や心臓疾患にも有効

キレーション療法とは

デトックスで身体の内側から健康に。

キレーション療法とは、住んでいる環境や毎日の食事によって、知らず知らずのうちに体内に蓄積された有害な物質(水銀・鉛などの毒素、老廃物)を点滴療法で体外へと排出するデトックス療法です。アメリカでは約2000施設においてキレーション療法が行われており、その歴史は古く1950年代に始まっています。

キレーション療法のしくみ

キレーション点滴の主成分は、エチレンジアミン四酢酸と呼ばれるアミノ酸です。静脈への点滴で、体内の有害な物質を排出(デトックス効果)し、身体のサビとも言われる活性酸素の発生を抑制します。

こんな方におすすめ

治療開始前に毛髪検査を行い、体内の蓄積された有害物質量を調べます。有害物質の詳細を事前に把握することで、点滴をより有効なものにします。結果に基づき、キレーション治療が必要か判定します。

キレーションの効果

  • 有害ミネラルのデトックス
  • 動脈硬化の改善(狭心症、心筋梗塞)

※キレーション点滴が10回で1クールとなりますが、有害ミネラルのデトックス目的では1クールから2クール必要です。

料金

内容 費用
毛髪検査 26,000円
有害ミネラル尿負荷検査 30,800円
キレーション点滴 11,000円

おすすめモデルプラン

慢性疲労・疲れやすい・なんとなく体調がよくないなどの症状がある場合は、カウンセリングの上、栄養療法の採血検査もおすすめです。

注意事項

主なリスク、副作用等

  • 疲労感、脱力感、頭痛が起こる場合があります
  • 空腹時に行うと稀に嘔気など不快な症状を伴うことがあります(血糖値を軽度低下させる作用による)
  • 有害金属の排出とともに若干必須ミネラルが排出される場合があります