プラセンタ療法

【ここがポイント】
① ヒトの胎盤から抽出した成長因子やさまざまな栄養素を注入
② 肌だけではなく、身体全体の組織のアンチエイジングに効果が期待できる
③ 厚生労働省認可の医療用プラセンタを使用

お肌、臓器、全身組織のアンチエイジング「プラセンタ療法」

胎盤から抽出したエキス「プラセンタ」には豊富な栄養素が含まれており、健康な組織細胞の増殖作用、細胞の活性化作用を有しています。
プラセンタを注射によって体内に取り込むことで、お肌だけでなく、臓器、身体全体の組織のアンチエイジング効果が発揮されます。免疫力向上、滋養強壮などの効果も期待できます。
また当院では、厚生労働省の認可を受けたヒト胎盤エキスの医療用のプラセンタを使用しております。安心してご利用ください。

頻度・回数について

週1~2回程度の定期的な注入で、効果がより高まります。

こんな方におすすめします

  • 更年期に伴う心身の不調(疲れ、のぼせる、いらいらする)を感じる方。
  • 慢性疲労の改善、免疫力の向上を目指す方。
  • ニキビ、シワ、シミでお悩みの方。
  • 肩こり、腰痛、関節痛にお悩みの方。

効果

プラセンタに含まれる有効成分とその主な効果

  • アミノ酸:脂肪燃焼促進、免疫力向上、酸化防止作用
  • ビタミン:肌のハリ、小ジワ、シミの改善
  • ミネラル:むくみ防止、貧血予防、骨粗しょう症予防
  • 酵素:腸内環境正常化、代謝促進
  • 糖類:エネルギー生成、血糖値正常化
  • 核酸:遺伝子修復

料金

メニュー 1A 2A 3A
ラエンネック注射・メルスモン注射 2,310円 3,520円 4,730円

メニュー 回数チケット30本(期限3ヶ月) 回数チケット60本(期限6ヶ月)
数種類の中から選択可 28,600円 55,000円

おすすめモデルプラン

美容だけでなく、心身の健康促進の意味でも非常に優れた「プラセンタ注射」ですが、定期的に受けていただくことでより高い効果を得られます。不定愁訴でお悩みの方には、栄養療法という身体の内側からのアプローチについてもアドバイスしております。

注意事項

  • 変異型クロイツフェルト、ヤコブ病などの輸血感染の防止のため、平成18年(2006年)10月10日から、プラセンタを注射した方は、厚生労働省により、当面の献血が禁止されています。
  • 妊娠している、もしくは妊娠の可能性がある方は、治療の内容次第ではプラセンタ注射を受けていただけない場合があります。
  • プラセンタの製造のあたっては、ウィルスや細菌の混入を防ぐため、徹底的な汚染防止対策がとられています。梅毒、結核、淋病、B型肝炎、C型肝炎、エイズ(後天性免疫不全症候群)、成人T細胞白血病、リンゴ病などの陰性が確認されたものだけを使用しています。

副作用

  • 発現率3.0%未満ではありますが、プラセンタ注射により、発疹、発熱、掻痒感などの過敏症の症状が現れたという報告があります。
  • プラセンタの注射の際、注射箇所の内出血や痛みが現れる場合がありますが、次第に解消されるものなのでご安心ください。